もう22:00まわってるのでサクサク書いてく。 仕事全般 今もスタディストでVPoEをしている。相変わらず反省点も多々あるが、変化を楽しめている感じはある。 AIのプロダクト活用は引き続き楽しいテーマが山積みなのでやっていくぞ。 地方テックカンファレンス…
SRE NEXT 2024 を開催しました
yapcjapan.org 社のブログにも書いたけどYAPC初参加でした。 studist.tech 本当によかった。良い体験すぎて、SRE NEXT Founderかつ毎年運営をやってきている僕としては少し嫉妬すらしている。 この記事では、僕がYAPCから持ち帰ったこと3つを書く。 YAPCから…
今年も書く。 ↓↓↓去年のふりかえり↓↓↓ kths.hatenablog.com 仕事の面だと、今も株式会社スタディストにいて、引き続き執行役員VPoEとして働いています。年明け以降に仲間がどんどん入ってくるので引き続き楽しみながらやっていく。 新しい取り組みもいろいろ…
Engineering Manager Advent Calendar 2023 - Adventar 22日目の記事です。 最近エンジニアリングマネージャーの盛り上がりってすごいですよね。ちゃんと仕事として認められている感じがするというか。色んな人がノウハウを共有している今の状態は本当に素晴…
今年も書きます。本記事はEngineering Manager Advent Calendar 2023の11日目の記事です。 kths.hatenablog.com kths.hatenablog.com kths.hatenablog.com 「ユーザーから聞いた話についてでなければ、1秒たりともここで検討してほしくないんです」 今年の9…
SRE NEXT 2023を開催しました。
今年も書く。 ↓↓↓去年のふりかえり↓↓↓ kths.hatenablog.com 仕事の面だと、今も株式会社スタディストにいて、引き続き執行役員VPoEとして働いています。 studist.tech 家を買った 急いで買う気はなかったんですが、買いました。背景は3つ。 1. いつかは引っ…
私が最近よく読み返す書籍の中から、マネジメントにおいて身に沁みた言葉・考え方をいくつか紹介します。
最近は毎年書いているので今年も書く。去年の振り返りはこちら。 kths.hatenablog.com 今も株式会社スタディストにいます。大きな話題としては、やはり執行役員 VPoE に就任したことと、2回目の育休取得でしょうか。 執行役員就任による気持ちの変化 私自身…
前置き @katsuhisa__ です。このブログに投稿するのは約1年ぶりで、テンションが迷子になっています。いきいきしてるかーーーー!!!! 注: 本記事は「いきいき Advent Calendar 2021」11日目の投稿です。 今度こそ前置き 先ほど Developers Boost 2021 に…
2019/12 にこんな記事を書きました。 kths.hatenablog.com あれから一年たち、日々積み上げた新しいアイデアをみなさんとも共有したいと思います。 システム操作性スコア 私が勤めるスタディストでは、一部のサービスがマイクロサービスとして稼働しています…
大晦日の21:00過ぎです。今日も子どもの寝かしつけが終わったので、ようやくゆっくりとできる時間。今年も一年の振り返りを書きます。去年分はこちら。 kths.hatenablog.com 仕事 今もスタディストって会社にいます。採用しているよ!!!ご興味ある方、Twit…
本エントリは、SRE NEXT 2020 の運営委員会の代表による、SRE NEXT 2020 に関するものすごく個人的な振り返りエントリです。SRE NEXT というイベントの成り立ちやスタッフへの感謝の言葉を綴りました。
去年もやったので、今年もやろうと思う。2018年の振り返りはこちら。 kths.hatenablog.com 仕事 今までと違う脳みそを使った一年だった 以前の記事でもちらっと書いたけど、2019/9から開発チームの副部長をしている。といっても2019/10中旬から育休にはいっ…
本記事は、 Engineering Manager Advent Calendar 2019 の21日目の投稿です。 あなたはだれ スタディストという会社で、2018/9から SRE チームの Engineering Manager を担当しています。2019/9より開発組織全体の副部長を兼任し、活動をしています。 この記…
本記事は、SRE Advent Calendar 2019の20日目の投稿です。@katsuhisa__ がお送りします。 今年の6月に登壇した際に、Self-Serviceで物事を進めることの大切さと、SREがSelf-Serviceを構築することに責務の一端を持つことについてお話しました。 speakerdeck.…
先日、「プロダクト開発における暗黙知との向き合い方」というテーマで Gaiax Technical Meetups でお話をしてきました。 先月の NoOps Meetup での登壇 然り、僕は話し始めに下を向く癖があるようです・・・なおさねば・・・ 話したこと speakerdeck.com 暗…
先日、6/4 に NoOps Meetup #6 に登壇をしてきました。 noops.connpass.com お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。また、素晴らしい会場、飲食提供、そして NoOps のパーカーをいただき、スポンサー企業の皆さま本当にありがとうございました。…
今年の 1/4 に OKR を設定した。 kths.hatenablog.com 当初は、今年一年かけて 設定した OKR に取り組もうと思っていた。 が、運用しながら OKR の運用期間は四半期くらいがちょうど良いだろう、という考えに変わったので、今四半期(2019/1 - 2019/3)のOKR…
2019年は個人OKRをやってみようと思った。のでやってみる。 ちなみに2018年の振り返りを前提としてる。 kths.hatenablog.com OKRを仕事でまだやったことがないよーって方は読んでもらえると、OKRを実践する参考になる…かもしれない。 ちなみにOKRについては…
2018年の振り返りを書く。いわゆるエモい風な話しか書いていないので、そういうのを読みたくない方は、戻るボタンをどうぞ。 仕事 力不足を感じた1年だった 2017年の振り返りで、「責任範囲が広がることで成長機会が増え、素晴らしい経験を数多く積めた一年…
SRE Advent Calendar 25日目の記事です。 SRE Advent Calendar 2018 - Qiita SRE 2 Advent Calendar 2018 - Qiita SRE Advent Calendar を振り返ります。 全記事の振り返り Day1 SRE Advent Calendar の1日目公開しました!!!監視システムを網にたとえて特…
SRE Advent Calaendar 1日目の記事です。 qiita.com SRE Advent Calaendar 1 がすぐ埋まってしまったので、SRE Advent Calaendar 2 もあります。 qiita.com 本記事では、SREのみなさんに向けて、監視システムの特徴から考える監視設計のポイントをお伝えしま…
builderscon tokyo 2018 に参加してきました。初参加。 builderscon.io 参加証。おしゃれ。 どのセッションを見るかの基本方針 参加前に、どのセッションを見るかの基本方針を決めました。builderscon 初参加だったので、どれに行くか迷ったら、ここでしか聞…
今日、Oculus Go ではじめて友人と遊んだ。 Oculus Room で合流し、オセロで遊んだり、いっしょに動画を見たりふつうに会話した・・・のだけど、 集合した直後のこと、「おまえ、人と合流する直前にDMM 見るなし」と言われた。 そう、僕は友だちと合流する前…
なんとなくブログを久しぶりに書こうと思った なんとなくブログを久しぶりに書こうと思ったので書く。たぶん1年半ぶりくらい。あと、昔書いていた記事の大半をなんとなく非公開にした。 2017年の振り返り 2017年の振り返りを書く。2017年ほど人生で早いと感…
本記事は、プレゼン研究会 Advent Calendar 2017の12/22(金)です。 前置き さて、私は直近の**4ヶ月で8回いろいろな勉強会で登壇**する機会をいただきました。資料作成って時間がかかってたいへんですよね。※過去の資料はこちら さて、私の過去の登壇資料を…
昔から「大企業 or ベンチャー」「安定 or 成長」みたいな話ってありますよね。 僕は安定した会社に入りたいことが悪いことだとは思わない。 今日は言いたいことが3つあります。さらっと書き上げてしまいたいので、サクサク書いていきます。 安定した会社に…
私事ですが、先日、母が心不全で緊急入院することになりました。 その時に感じたことを今のうちに書き留めておきたいなあ、と思い久しぶりにブログを書くことにしました。 いつも通り深い話はあるかもしれないし、ないかもしれません。 いきなり母が入院した…